人気ブログランキングへ

KIZUKI

1日1学をテーマに、日々の振り返りから気づいたこと、学んだことを綴っていきます!

【再掲】朝、仕事が始まる前に調整事を済ます

下書きがそのままUPされてしまいました…ちょっと?かなり?書き直してます。

 

利点は2つ。

 

①仕事の手が止まっているタイミングだから、話しかけやすい

②朝だから終業まで時間があり、予定に組み込んでもらいやすい

 

 

まず①から。

調整先の人が手を止めているタイミング=朝礼の直後

朝礼がない場合は、出社してきたタイミングだと考えます。

 

仕事をしていないので、話しかけやすい!

 

朝である必要は、1日の終わりまで時間があり特に急ぎの用事の場合は調整しやすい。

 

1日中会議ばかりで離席がちの人も捕まえ易く、いつ戻ってくるかわからずヤキモキする必要もない。

 

例え、その場で話ができなくとも、頭出しくらいしておいて、後で時間を作ってもらう約束を取り付けたり、メールで依頼もできるかもしれない。

 

 

 

仕事の着地点を模索し始める夕方、または忙しい夕方は、話を聞いてもらえない可能性もあるし、判断力もお互いにぶっている。

→交渉の仕方に精細を欠いたり、仕事の質が下がる可能性あり

 

パワーを使う調整ごとは、先手必勝。

前日までに準備をして、朝一に片付けてしまう!

懸念ごとが朝一に片付けば、その後の仕事もノリノリでてきるはず。

 

 

仕事ができない人ほど、定時を過ぎて相談や質問にくる気がする。。。

それを人のフリ見て我がフリ直せ。教訓にして習慣化します!

資料は、太字に何を書くかから決める

これを読んだとき、グサりときた。

 

資料を作るときに、一言で言うと何を伝えたいか?考えて作っていたか不安になったから。

 

例えば、パワポなら1枚1枚のスライドで何を言いたいか、

この資料の訴えたいポイントは何か?

 

作ってる側がそれを意識しなければ、それを読んだ人はもっとわからなくなる。

 

こんなことを伝えたいから…

この構成にする、

結論から話す、順を追って話す、、、

 

仕事も同じ。

これは何の目的でやるの?

その目的を達成するためにはどうする?

それを考えないと回り道したり、違う答えにたどり着くと思う。

 

向かうべきゴールを決めて、最小限の労力で効率よくたどり着くと道筋をはじめに決める!

今日から取り組みます。

 

 


自己啓発書ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 自己啓発書へ
にほんブログ村

インプットしたことは、当日にアウトプットする

実際に経験したことと、ただ読んだだけの文章、言うまでもなく実際経験したことの方が理解も深まるし、自分の血肉となって身につく。

 

インプットしたことを無駄にしないために早速使ってみる!

 

例えば、朝のニュースで見た話題を自分なりの考えを添えたり、

教訓を読み取って、雑談や朝礼で話してみる。

 

仕事効率化の本に書いてあることを実際に実践して、自分に合えば取り入れてみる。

 

人のふりして我がふり直せ

他人の失敗を自分なりに考え、対策を決めて実践する…

 

方法はたくさんある。

 

ブログやネットの記事でなるほどと思ったことも、できるだけその場でスマフォのメモに残しておく…

 

メモを見返して、自分に必要なものは、さらにアイディアを、プラスしたりしてノートに落とす。ブログに書いてみる…

 

色々やり方は思い浮かぶ。

インプットされる情報は膨大だから、全ては出来ないけど、できる限り自分に必要な情報はスルーしないで見につけたいと思います。

にほんブログ村 本ブログ 自己啓発書へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング


自己啓発ランキング


ビジネス書ランキング

覚えておかなければならないことが多いとその分、仕事がはかどらない

「覚える」というだけであれば、

アプリやツールに任せて、必要なときにリマインドしてもらえばいい。

 

わたしの経験上、何か気がかりなことがあると、頭の片隅にそのことがあるので、生産性が上がらない気がする。

 

あとは、誰かが戻ってきたら言わなきゃとか捕まえて聞かなきゃって言うのがあると、集中力が欠けてしまう。

 

そんなときは、思い切ってスケジュールアプリなどにリマインドを頼んで、

きれいサッパリ忘れて集中!

 

いつ戻るかわからない相手を待つのはシンドイナ…

どうすれば一旦忘れられるかな……c(゚^ ゚ ;)ウーン  

↑課題!

 

あとは、自分がタマ持ちしている仕事は、できるだけ速く手放す。

自分でつっかえていないという状況にするだけで、精神的にだいぶ楽。

 

相手がいる仕事を優先的に片付けて、

自分だけで済む仕事は、あとでゆっくりできる状態がいい。

 

今すぐやらなくていいものは、手帳に実行する日の予定に組み込み忘れる。

 

とにかく、今すべきことに集中できる状態を作り上げられる仕組みを作ることに日々意識しています。

 

人の名前を呼びかけると信頼されやすくなる

タイトルの通り、筆者は書いている。

 

人の名前を呼びかけるとは、通常の2倍ほど呼びかけると効果的とのこと。

 

何故か?

 

自分がそうされたらどう思うかを考えてみる…

 

名前を覚えて頂いている

会社、チームに対してでなく、わたし個人に言ってくれている

わたし個人に依頼していると感じる

親しみを感じる

すぐに反応できる

自分ごとに感じられる

 

パッと考えてこれだけ出てくる。

 

あと通常の2倍程度というところがミソな気がする。

あまりにも名前を連呼され過ぎたら気持ち悪い…

 

わたしも今日から、人の名前を意識的に呼んでみるようにしよう♪

 

仕事上の関係でも、親しい間柄でも!