人気ブログランキングへ

KIZUKI

1日1学をテーマに、日々の振り返りから気づいたこと、学んだことを綴っていきます!

信用されている人が言っていることは伝わる

発言の前段で、信用できる人とできない人の発言、どちらが聞く気になるか考えたら明白。

 

聞き手側の受け入れ度合いが違うから、いざ話をしたときに伝わる度合いに違いがでてくることに納得。

 

聞き手側がその人を知らないとか、信頼に値する人なのか、恐らく値踏みする。

第一印象は会って数秒で決まると言うが、何かの統計でも、見た目が印象を左右するかなりの割合を占めている。と言われている。

 

清潔感があるか…

自信があるように見えるか…

ただ単純に好感が持てるか…

 

恐ろしくもあるけど、見た目さえ良ければ得をする可能性が高い!

(もちろん話の中身がなかったり、横柄な態度であればその後信頼を失うことになるが)

 

であれば、これを利用する他はない。

 

男性の身だしなみについて書いてある本やネットの記事は多いけど、女性についてはなかなか難しい。

 

就活やお堅いスーツを着るような仕事じゃないと、こう!って決まったものがない。

 

試行錯誤を重ねて、自分に似合ってかつ清潔感がある、更には手入れがしやすく、制服化できるパターンをみつけよう!

 

着倒した服は避ける、はで

 

検証なしにできるって言わない。

多分出来るだろうと、仕事を安請け合いしていざできなかったとき、先に出来ないと言っておいた方が、先方の迷惑も少なくて済む。

何やり自分の信頼残高を引き出すことになる。

 

⬆️昨日の教訓。

でも、何とかやり切るつもりだし、やり切る方法を編み出すし、やらなきゃいけないからやるんだけど…しんどっっ

 

 

余裕を作る

心にゆとりを持って行動すれば、コミュニケーションの質もあがる

 

・時間について

会議やアポの移動時には時間に余裕を持つ。

→①時間に余裕がないと、お手洗いや身だしなみの確認が出来ず臨むことになる。

→落ち着かない、自信が持てない、不安がある状態になる可能性がある

 

→②焦って向かって、心の余裕がないままスタートする

→忘れ物、言い忘れ、言い方などミスの可能性が上がる

 

・時間と心

〜人より早く出社して〜

・始業前に前日または前週の状況をキャッチアップしておく

→何時間か残業または休日仕事をしていた人と同じアドバンテージが短時間で取れる(朝は邪魔が入らないから)

 

・早く退社してもスタートが早いと他の人のスタート前に余裕を持つことができる

→先手を打つことができ、自分のペースに持ち込みやすくなる

 

集中できる朝、邪魔な入らない朝を有効活用する!!

 

・心

先頭に立つと全体が見渡せないことがある。

→自分がリーダーシップを取らなきゃ、議事を進行しなきゃ、ファシリテーションしなきゃ…

→気持ちに余裕がないと、普段だったら考えられることまで、意識が回らない可能性がある

→余裕を持つためにちょっとだけ受け身でも大丈夫。

→余裕を持つために準備をしっかりする

→一歩引いて全体を鑑みた上で、判断する余裕を持つ

 

余裕を持つための工夫をする!!

どちらかというと、自分はリーダーの補佐役の方が力を発揮できる気がする。

けど、今の小さいチームの中で、そーゆーわけには行かない。

 

メンバーの反応を見て、議事を組み立てて…

小さいチームだからこそ、学べることを今、学んでおこう!

 

 

 

どこまでレビューすればいい?

何も目的なしにドキュメントレビューすると、目が行きがちな誤記や体裁ばかりの指摘になってしまう。

 

なので、最低限事前にセルフチェックする項目を決めておくのはどうかな?

誤記とか体裁とか、日付やバージョンとか、有識者であるレビューアが指摘するまでもないところを項目に入れておく。

 

その上でレビュー観点を決める。

レビューアが複数いるときは、役割を決めてもいい。

 

更にレビューア同士、レビュー観点の認識を合わせておく。

 

作成者にもどんな観点でレビューするか伝えておく。

 

そして、このめんどくさそうなルールが完璧に決まるまで、もとのやり方を通すんでらなく、ルールを作りながら新しいレビュー方法を試していく!

観点は後学のためにも過不足あればその時点で修正していけばいい。

 

密度の高いレビュー、納得感のあるレビュー、効果が出るレビューをすることが目的。

 

そうすれば、後々少ない労力で効果の高いレビューができるのでは?

出来上がったものをレビュー観点に沿ってチェックするだけだから。

 

お試しで小さなことから始めてます!

行動しないと何も変わらない!!

 

なかなか最初はメンバーの同意を得られなかったり、同じように考えてくれる人は少ないかもしれない。

でも、少しでも結果が見え始めたりすれば、途端にやる気になってくれる。

 

結果が見えないと、人間、やる気しないんですよね。

 

だから、少しでも効果が出やすそうなものから選んで適用するのがいいみたい。

今日の大事を3つ決める

どんなにやることが沢山あっても、

1日で力を入れられる業務は多くて3つまで。

 

それ以上だと質が下がってしまう懸念がある。

細々としたメール返信や、すぐ回答できる問い合わせ対応は除いて

今日、力を入れてやらなければならないことを朝、再確認。

力の配分も決めて、ガス欠にならないように。

 

もちろん、緊急で重要度の高い業務が舞い込むかもしれない。

それはそのとき、今持っている業務と天秤にかけ優先作業を決めたらいい。

 

逆に予定を決めるとき、1日に大事な案件が集中しないようにする。

 

もちろん回避不可能なときは仕方ないと思うけど、できる限り調整してベストな状態で仕事に臨めるようにするのも仕事!